「最初の一丁は電動ガンがいい」
それは分かったけど、じゃあ具体的にどのモデルを選べばいいの?
エアガン選びは、まさに沼。選択肢が多すぎて、迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、サバゲー歴10年の僕が、日本のエアガンメーカーの雄**「東京マルイ」の中から、「軽くて」「扱いやすくて」「カッコいい」**、初心者の最高の相棒となる電動ガンを5つ、厳選して紹介します!
なぜ「東京マルイ」が初心者におすすめなの?
- 品質と命中精度が圧倒的: 「箱出し」の状態で、驚くほどまっすぐ弾が飛びます。
- 壊れにくい: 非常に頑丈で、安心してゲームで使えます。
- サポートが手厚い: 万が一壊れても、メーカーで修理を受け付けてくれます。
迷ったら、まず東京マルイ製を選んでおけば間違いありません。
初心者におすすめの電動ガン5選
① DEVGRUカスタム HK416D【僕の原点にして最高の相棒】
僕が10年前に初めて手にした、思い出の次世代電動ガンです。米海軍特殊部隊が使うモデルで、金属パーツを多用した重厚感と、撃つたびに肩に伝わる「リコイルショック」はまさに本物。所有する喜びを最高に満たしてくれる一丁です。少し重いですが、その存在感は唯一無二です。
- こんな人におすすめ: リアリティと所有感を何よりも重視したい人
② M4パトリオットHC【軽さは正義!最強のアタッカー】
短い銃身とストックのないデザインで、圧倒的な軽さと取り回しの良さを実現したモデル。ハイサイクルカスタムが施されており、秒間25発という驚異の連射性能を誇ります。狭いインドアフィールドなどでは無類の強さを発揮します。
- こんな人におすすめ: とにかく動き回って、前線で戦いたいアクティブな人
③ G3 SAS HC【コンパクトでパワフルな隠れた名機】
こちらもハイサイクルモデル。小柄なボディからは想像もつかないほどの連射力を持っています。マガジン(弾倉)が大きく、500発も入るのが魅力。頻繁なマガジンチェンジが不要なので、ゲームに集中できます。
- こんな人におすすめ: 弾数を気にせず、バリバリ撃ちまくりたい人
④ P90【近未来的なデザインが光る個性派】
人間工学に基づいて設計された、非常に構えやすい独特のフォルムが特徴。銃を構えたままマガジンチェンジがしやすいなど、見た目だけでなく実用性も考え抜かれています。フィールドで他の人と被りたくない個性派におすすめ。
- こんな人におすすめ: 他の人とは違う、個性的な相棒が欲しい人
⑤ スコーピオン Mod.M【軽さと拡張性を両立した近代化モデル】
コンパクトマシンガン「スコーピオン」を、現代風にカスタムしたモデル。非常に軽量で女性でも扱いやすく、それでいて拡張性も高いので、自分好みのカスタムを楽しみたいという欲求にも応えてくれます。
- こんな人におすすめ: 軽さを重視しつつ、将来的なカスタムも楽しみたい人
まとめ:最後は「ビビッと来たか」で選ぼう!
性能も大事ですが、エアガンはあなたの「相棒」です。
最終的には、「うわ、こいつカッコいい!」と心から思えるかどうかが一番大切。
見た目が気に入った銃なら、自然と愛着が湧き、サバゲーがもっともっと楽しくなります。
この記事を参考に、ぜひあなたの心を撃ち抜く最高の一丁を見つけてください!
コメント