「よーし、装備も揃えたし、いざフィールドへ!」
…意気込んでゲームに参加したものの、開始30秒でヒット。
…どこから撃たれたか分からず、ただセーフティエリアに戻るだけ。
…気づけば、一日中やられてばっかりで、何が楽しかったんだろう…。
そんな悔しい思いをしていませんか?
その気持ち、痛いほどわかります。何を隠そう、私自身がそうでした。フィールドでどう動けばいいかわからず、木の陰でただただ固まっているだけの「人間バリケード」と化していたのです。
でも、ご安心ください。
サバゲーの動き方には、誰でもすぐに実践できる**「セオリー」が存在します。難しいテクニックは必要ありません。これからお伝えするたった5つのコツ**を意識するだけで、あなたの生存率は劇的に向上し、「やられる側」から「ヒットを取る側」へと変わることができます。
この記事を読み終える頃には、あなたは次のサバゲーが楽しみで仕方なくなっているはずです!
まず大前提:ヒットされるのは当たり前!恐れるな!
本題に入る前に、最も重要な心構えをお伝えします。それは**「ヒットされることを恐れない」**ということです。
上手い人でもヒットされます。むしろ、前に出て戦う人ほどヒットされる回数は多いもの。サバゲーは「死んでも5分後には復活できる」最高の遊びです。失敗を恐れず、積極的にゲームに参加することが、上達への一番の近道です!
生存率が劇的に上がる!初心者のための5つの基本動作
コツ1:姿勢を制する者は、サバゲーを制す【基本姿勢】
フィールドで棒立ちになっていませんか?それは「ここにいますよ!」と敵にアピールしているのと同じです。
- 基本は「中腰」: 常に膝を少し曲げ、腰を落とすことを意識してください。これだけで、あなたの的の面積は小さくなり、被弾率がグッと下がります。
- 銃は常に「構え気味」に: 銃口を下げてダラダラ歩くのはNG。常に肩のあたりに銃を構え、いつでも撃てる**「レディポジション」**を保ちましょう。敵を見つけてから構えるのでは、0.5秒遅いのです。
コツ2:見るのは正面だけじゃない【索敵の基本】
初心者は正面の敵しか見ていません。しかし、弾は横から、時には後ろから飛んできます。
- 「面」で見る意識: 正面のバリケードだけでなく、その左右、遠くの森、建物の窓など、視野を広く使いましょう。何か動くものはないか、「ウォーリーをさがせ!」の気分でフィールド全体を見渡します。
- 耳を使え!: 敵の足音、草がガサガサ揺れる音、発射音、味方の「あっちに敵いる!」という声。目から入る情報だけでなく、耳から入る情報は非常に重要です。
コツ3:頭を出すな、銃を出せ【バリケードワーク】
バリケード(障害物)は、あなたの命を守る最高の盾です。正しく使えば、生存率は格段に上がります。
- バリケードとは「一体化」する: バリケードから体や足がはみ出していませんか?できるだけ体をバリケードに密着させ、はみ出さないようにしましょう。
- 顔を出すのは最小限に: バリケードから敵を撃つとき、顔を真正面から「ひょっこり」出すのは最悪の動きです。バリケードの右端から撃つなら右目と銃だけ、左端から撃つなら左目と銃だけを出すように意識します。これだけで、敵から見えるあなたの面積は1/10以下になります。
【上達への一歩】
取り回しの良いハンドガンやサブマシンガンは、こうしたバリケードワークで非常に有利です。私が愛用しているG18Cのような銃は、狭い場所でも素早く構えられますよ。
コツ4:一人で戦うな!味方と動け【連携の初歩】
サバゲーはチーム戦です。孤立した兵士は、真っ先に狙われます。
- 味方の2〜3m後ろをついていく: これが最も簡単で効果的な連携です。前の味方が撃ち合っている間に、あなたは横から敵を狙うことができます。
- 簡単な報告をする: 「クリア!」「右に敵一人!」といった簡単な声かけだけで、チーム全体の状況把握が格段に進みます。恥ずかしがらずに声を出してみましょう。
コツ5:動く時と、止まる時を見極めろ【メリハリ】
ずっと同じ場所に隠れていても、ゲームは動きません。かといって、むやみに突っ込むのもNGです。
- 味方が撃っている間に動く: 味方が敵と撃ち合って注意を引きつけてくれている時こそ、あなたが動く絶好のチャンスです。その隙に、より有利な次のバリケードへ移動しましょう。
- スタートダッシュが肝心: ゲーム開始直後は、多くのプレイヤーが有利なポジションを取るために走ります。ここで遅れると、相手に良い場所を全て取られてしまいます。最初の30秒は、全力でなくてもいいので、少し走って前線のバリケードまで移動してみましょう。
これだけはダメ!初心者がやりがちなNG行動3選
- ひょっこりはん撃ち: 同じバリケードの同じ場所から、何度も顔を出して撃つこと。敵はあなたが次に出てくる場所を完璧に予測して待ち構えています。
- 無言の行: ヒットされたのに無言、敵を見つけても無言。これでは味方が混乱します。「ヒット、通ります!」としっかり声を出し、安全に退場しましょう。
- オーバーキル: 相手が「ヒット!」と声を上げているのに、追い討ちをかけるように何発も撃ち込む行為。最も嫌われるマナー違反です。
まとめ:次のゲームで、まず一つだけ試してみよう!
たくさんのコツをお伝えしましたが、一度に全部やろうとしなくて大丈夫です。
まずは次のサバゲーで、この中から一つだけ意識してプレイしてみてください。
「今日は絶対に中腰で動くぞ」
「今日はバリケードから顔を少しだけ出すことを練習しよう」
たったそれだけで、あなたの視界は変わり、サバゲーの奥深さと本当の楽しさに気づくはずです。
さあ、恐怖心を自信に変えて、最高のフィールドへ繰り出しましょう!
コメント